このページでは、レアジョブ英会話の無料体験レッスンの登録手順についてご紹介します。
まず、無料アカウントの作成手順はこちら(概要)
- 「無料体験レッスンはこちら」をクリック
- 必要事項を記入し、「今すぐ登録する(無料)」をクリック
- 「登録URLをメールで送信」をクリック
- メールが送られたことを確認し、「登録URL」をクリック
- プロフィールについて記入し、「確認する」をクリック
- 記入した内容を確認し、「登録する」をクリック
アカウント作成後、講師を選び実際に授業を予約する手順がこちら(概要)
- 条件を設定し、講師を検索
- 講師を選んでクリック
- 講師の詳細ページから予約可能な時間を選択してクリック
- レッスン内容を選択し、「予約」をクリック
このページを参考にすれば、無料アカウント作成からレッスン予約を迷うことなく約10分で完了できます。
それでは無料体験登録から、↓の画像等に従い行ってみましょう。
スポンサードリンク
もくじ
①無料体験登録をする
まずはこちらのリンク↓から、レアジョブホームページへとんでください。
「無料体験レッスンはこちら」をクリック

レアジョブのホームページを開いたら、画面中央にある「無料体験レッスンはこちら」をクリックします。おしゃれですね、レアジョブのホームページ。
必要事項を記入し、「今すぐ登録する(無料)」をクリック

無料会員登録のページにとぶので、
- 名前
- メールアドレス
- パスワード
- スカイプ名
を記入し「今すぐ登録する(無料)」をクリックします。
名前は英字で入力する必要がありますので、そこだけ注意してください。
(たとえば僕は「Nana」と登録しました。本名を登録したくないという方は、ニックネームなどでもいいと思います)
スカイプをやったことがない方はこちらからスカイプのアカウントを作成してください。
(スカイプの登録手順に不安がある方はこちらをご参照ください。)
スカイプ名の確認はこちらから。
「登録URLをメールで送信」をクリック
入力内容の確認画面へうつりますので、入力内容について確認し、「登録URLをメールで送信」をクリックします。
メールが送られたことを確認

次に、メールが送られた旨を伝える画面が表示されますので、自身が登録したメールアドレスに、レアジョブからメールが届いているか確認します。(1〜5分ほどでメールが届きます。)

メールを開き、「以下のURLをクリックすることで、ご登録が完了します」と指示されているURLをクリック。
プロフィールについて記入し、「確認する」をクリック
- 性別
- 生年月日
- 英会話レベル
- 英語学習の目的
- TOEICスコア
- 居住地
- レアジョブを知ったきっかけ
- 趣味
以上を記入(選択)し、画面下の「確認する」をクリックします。
記入した内容を確認し、「登録する」をクリック

先ほど入力したプロフィールの内容を確認し、間違いがなければ画面右下の「登録する」をクリックします。
登録完了!

お疲れ様でした。これで無事、登録が完了しました。
講師を選び、無料体験レッスンを予約!
次に、実際に授業を受ける講師を探します。画面をスクロールし下へ行くと、
このように「講師検索」ボタンがありますので、そこをクリックします。
条件を設定し、講師を検索

かなり細かく条件を設定できますね。
- レッスンを受ける日にち
- レッスンの時間帯
- 講師の性別
- 講師の年齢
- 講師の日本語レベル
- 講師の出身学科
- 講師の趣味
- 講師の職業経験
- 講師の得意な英語レベルの相手
以上についてお好みで選択し、「この条件で検索」をクリックします。
結果・・・
講師を選び、クリック

おお! かわいい子が!!
レッスンを受けてみたい講師を選び、クリックします。
講師詳細ページを確認

講師詳細をここでみることができます。なんと自己紹介音声も聞けちゃう。
うーん、声もかわいい。フィリピン行きたい。
ふむふむ、ナルトが好きなのか。
に、日本語もちょこっとしゃべれるだと・・!!
一気にサミー先生のことが好きになってしまいました。
予約時間を選び、クリックする

講師詳細ページを下にスクロールすると予約可能な時間が選べるようになっているので、そこで「OPEN」となっているところの中から時間を選びクリックします。すでに予約が入ってしまっている場合は「CLOSE」となっています。
ちなみに、下の「レッスン予約はこちら」を押すと、前の講師検索画面へ戻ります。ちょっとややこしいですね。
レッスン内容を選択し、予約をクリック

最後に、レッスン内容を選択します。
- レッスンの進め方
- 文法や発音間違いの指摘について
- 自由記入(自己紹介など)
以上についてお好みで選択します。レッスンの進め方で、「初心者なのでゆっくり話してほしい」っていう選択欄があるのはとても親切ですね。
自由記入については書かなくてもいいと思いますが、簡単な自己紹介文を書いておくと、講師への負担が少なくてすみますね。
(例)
Hi! My name is ~~~.(私の名前は〜〜です)
I chose you coz you are pretty! haha.(あなたを選んだ理由は、可愛かったからです。)
I’m not good at speaking English, so I wanna improve my skill.(私は英語が得意ではありませんが、なんとか改善したいと思っています)
I’m looking forward to having your class.(あなたのクラスを受けるのを楽しみにしていますよ)
文法間違ってるかもしれないけど、まぁこれで言いたいことは伝わります。

下にスクロールすると「予約する」というボタンがありますので、ここをクリックしたら予約完了!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
授業を受ける直前の準備についての記事はこちら↓
レアジョブで授業予約してから授業前待機の手順まで、あと授業の感想
こちらの記事も参考にしながら、オンライン英会話への不安を払拭してください。
登録はこちら↓
それでは!