通信インフラが整っていないと言われるセブ島。
3G通信は遅いし、スタバなどのWi-Fiスポットも日本のそれとは比べ物にならないほど不安定だ。
動画の一つも満足にみることができないセブ島の通信環境に、ストレスを感じている人はきっとたくさんいると思う。
そんな中、圧倒的な存在感を放っているのがSmartBro LTEだ。

image by http://www.edwinarceo.com/review-smartbro-lte-with-alcatel-one-touch-lte-modem/
スポンサードリンク
SmartBro LTEとは
SmartBro LTEは、爆速かつ圧倒的な安定感を誇り、月額料金も安価(999ペソ=2300円)で通信量は無制限という夢のようなデバイスで、セブ滞在者の間では非常に有名だ。
僕はセブに来る前からこのSmartBro LTEの存在を知っていたし、セブで生活を始めてから実際に購入して使ってみても、噂に違わぬハイスペックだった。
最近の僕の趣味はもっぱらオンラインでアニメのドラゴンボールを見ることだが、SmartBro LTEを使えばほとんど淀みなく動画を見続けることができる。日本にいる家族や友人とのスカイプ、ライン電話も余裕だ。
僕が日本にいた時にはWiMAXを月額4000ほどで契約していたが、それとほぼ同等の通信環境を、SmartBro LTEで得ていた。
2014年9月30日。ついにその日はやってきた(勘違いだった)
一方で、料金とスペックが明らかに釣り合っていなかったことから、近いうちにSmartのLTEは制限が設けられるのではないかという憶測が以前からなされていた。
しかし憶測は憶測にすぎない。僕はあと数ヶ月したらセブを出る予定だし、少なくとも僕がいる間は、LTEに制限がつくことはないだろうとタカをくくっていた。
しかし、その日はやってきた。(勘違い)
いつものようにベッドに寝転がりながら、iPhoneでネットサーフィンを楽しんでいたとき、突如smartBro LTEの通信が跡絶えた。その時にはまさか制限がかかったなどとは思いもせず、再起動すれば直るだろうと考えていた。が、何度再起動しても電波は入らず、画面にはService Limitedと表示される。
ロードが足りなくなったのかなと思い、近くのストアで1000ペソをチャージし、smartの公式ページでいつものように1ヶ月無制限999Pプランを契約しようとしたところで、ついに衝撃の事実を知った。(勘違い)
公式ホームページ

https://www1.smart.com.ph/Bro/lte/plans-and-packages/postpaid

https://www1.smart.com.ph/Bro/lte/plans-and-packages/postpaid
LTEの利用が制限付きになり、無制限に使えるプランは4Gから3Gに格下げされている。
今まで通り月額1000ペソ程度でLTEを使おうとすると、通信量4GBまでという厳しい制限がかかることになってしまった。
もしこれまで通り動画をむさぼるように見続けたら、4GBなんて数日であっという間に消化してしまうだろう。
通信量を気にせず動画を楽しむためには15GBくらいほしいが、それだと料金は2500ペソ(6000円)という意味不明な値段になってしまう。
すべて勘違いだった。震
これからどう生きていいのか分からず、セブ島での生活に絶望していたところ、職場の英語講師が答えを教えてくれた。
それ、Postpaidなんじゃない?

え?
講師に言われるままホームページを調べると、そこにはprepaidとpostpaidのクリックボタンがでかでかと載っていた。

prepaidを押すと、それまで探し求めていた1ヶ月995ペソプランが姿をあらわした。
ここにいたのね・・・!涙
まとめ
結局僕の早とちりだった。そうであって欲しいと願ってはいたけど、いざ本当に早とちりだとわかるとすこぶる恥ずかしい。
なにはともあれ、今までの快適LTE環境が続くようでよかった。
これからも安心して家に引きこもろう。
この記事を読んで下さった方は、もしよろしければ
↓こちらもついでに1度押して頂けると嬉しいです。僕のブログ村の順位が上がります。
にほんブログ村
クリックでランキングページへ飛びます。
よろしくお願い致します。